無料会員登録後にログインすると、無料公開中のアーカイブをご視聴いただけます
動画キーワード:痛み
絞り込みを解除3件の動画があります
がんの痛み治療における副作用の中でも、便秘は特に周りの人や医師に伝えにくい症状です。
放っておくとさまざまな危険に繋がる症状にもかかわらず、伝えにくいものだからこそ、医師が患者さんの便秘に気づけないことも多々あります。
がんの痛み治療における副作用にフォーカスした全2回シリーズの第2回、今月は、伝えにくい副作用「便秘」における医師とのコミュニケーションのコツについて、がん患者さん・がん診療医師にご回答いただいた「便秘コミュニケーション」実態アンケートの結果を元に、県立広島病院の篠崎勝則先生・横浜市立大学医学部看護学科の林ゑり子先生と一緒に考えましょう。
【共催:塩野義製薬株式会社】
患者はどう聞いていいかわからない、どこに相談すればいいかわからない。医師は困り事は言って欲しい。 お互いに考えてて意思疎通を図りたいと思っているというのがわかった。患者の伝えようという努力も必要だと感じた。
副作用症状をどのように伝えていけば良いか、具体的なアドバイスがあり大変分かりやすかった。
がんのピアサポーターとして患者・ご家族の相談支援に携わっています。医療者のコミュニケーションに悩む患者・ご家族は多くいます。この解決のヒントが得られました。