Club CaNoW(クラブカナウ)Club CaNoW(クラブカナウ)
archives

アーカイブ配信

無料会員登録後にログインすると、無料公開中のアーカイブをご視聴いただけます

動画キーワード:生活の工夫

絞り込みを解除

4件の動画があります

loading..
Club CaNoW 2024/12/05生活 がん患者さんとご家族に知ってほしい - 無理なくバランス良い食事を作る秘訣 -
Club CaNoW(クラブカナウ) アーカイブ動画
今日から実践!

がん患者さんとご家族に知ってほしい - 無理なくバランス良い食事を作る秘訣 -

loading..

がん患者さんの食事へのお悩みは、「副作用で食事がおいしく食べられない」「バランスの良い食事を作るのは大変」「体重のコントロールが難しい」といったお悩みまで様々。

抗がん剤の副作用で食欲がない時の対処法は医療者に相談できても、その後の長い生活で良いとされる「バランスの良い食事」については情報が少なく、「何品も料理するのは大変」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、聖路加国際病院 腫瘍内科 副医長の北野先生、オイシックス・ラ・大地株式会社の管理栄養士の宮川先生をお招きし、治療中の副作用に対する食事の工夫から、気軽に効率的に誰でも簡単に取り入れられる料理のコツまで幅広くご解説いただきます。

料理コーナーでは実際に調理も交えてわかりやすくご解説いただきますので、患者様もご家族様もぜひご一緒に「無理なく食事を楽しむ秘訣」を学んでいきましょう。

【共催:オイシックス・ラ・大地株式会社 】

loading..
  • 油によっても栄養が摂れること、栄養素を何か1つでも摂る意識をすること、かつお節など簡単なちょい足しのアイデアの情報は頑張りすぎないで良いんだというメッセージに感じました

  • 抗がん剤治療中です。3食本当に気を使い、迷って疲れているところでした。一食をしっかり摂れば良い、のアドバイスは本当に元気が出ました

  • 調理中にも色々な説明をしてくださり、日頃に活かせる知識を沢山いただきました。すぐに今後の生活に取り入れようと思いました

がん患者さんと作ったヘルスケアOisixがん患者さんと作ったヘルスケアOisix
loading..
Club CaNoW 2024/08/27イベント 夏を元気に乗り切るための生活と食事のセルフケア
Club CaNoW(クラブカナウ) アーカイブ動画
秋まで疲れを残さない!

夏を元気に乗り切るための生活と食事のセルフケア

loading..

まだまだ暑い日が続く今年の夏。冷房での冷えや、夏バテを起こしていませんか?

食事のとり方や紫外線対策の仕方にお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

秋に向けて疲れを残さないために、基本的な正しい対策をとることで残りの夏も元気に乗り越えましょう!

生活のヒントが得られるイベントになっています。一緒に学んで実践してみませんか?

loading..
  • 専門的な難しい話はなくて、大変わかりやすく楽しく視聴できました。

  • 睡眠について、「あ、それでいいんだ。」と分かりうれしかった。調理の工夫も参考に、猛暑を乗り切ります。

  • 栄養素について意識するよいきっかけになりました。ビタミンB1とB2を意識して摂取したいと思います。

loading..
Club CaNoW 2023/04/30イベント 治療と食事の知識編
Club CaNoW(クラブカナウ) アーカイブ動画
みんなで学ぼう!

治療と食事の知識編

loading..

治療と密接な関係がある、食事と栄養のお話し。

今回は熊本大学大学院、消化器外科学診療講師の井田 智先生をお招きし、 治療中の食事について、会員の皆さまがどのようなことにお困りなのか、工夫をされているのかに迫りながら、 医師目線からみた栄養や食事の工夫について知識とアドバイスをいただきます。

loading..
  • 基本ベースをしっかりとお話頂いて大変勉強になりました。

  • 大変分かりやすい内容だった。また食事の工夫や栄養補助食品の活用も参考になった。

  • 医師の話のペースや表情が、親しみやすくわかりやすかったです。資料もわかりやすくあっという間に時間が過ぎました。

loading..
Club CaNoW 2023/03/06イベント 美容ジャーナリスト山崎多賀子さんに学ぶ、すぐにできる見た目のケア
Club CaNoW(クラブカナウ) アーカイブ動画
男性でも簡単に!

美容ジャーナリスト山崎多賀子さんに学ぶ、すぐにできる見た目のケア

loading..

治療の影響による脱毛、お肌の乾燥、顔色などの変化に悩まれている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、乳がんのご経験をされた美容ジャーナリスト山崎多賀子さんをお招きし、誰にでも簡単にできるケア方法について伝授いただきます。

アピアランスケアの中から、ウィッグ、お肌のケア方法、メイクをテーマに取り上げます。

必要な道具すら分からない、という方も大丈夫です!

ケアの方法やコツを学んでみませんか?

loading..
  • 講義の後に実際にメイクのデモンストレーションがあったことで、より説得力があり、励みになりました。

  • 患者さんの悩みに寄り添った内容で、温かい気持ちになれました。お話もとてもわかりやすかったです。

  • 抗がん剤治療中に知りたいと思う内容が満載でした。