
三浦 理
新潟県立がんセンター新潟病院 内科 内科部長
ご経歴
- 2000年新潟大学医学部 卒業
 - 2002年新潟大学第二内科(現 新潟大学呼吸器感染症内科)入局
 - 2009年静岡県立静岡がんセンター 薬物療法修練医レジデント
 - 2011年新潟大学医歯学総合病院 呼吸器感染症内科 非常勤講師
 - 2013年新潟大学医歯学総合病院 呼吸器感染症内科/高次救命災害治療センター 特任助教
 - 2015年新潟県立がんセンター新潟病院 内科 医長
 - 2016年新潟県立がんセンター新潟病院 内科 内科部長
 
 セミナー・イベントの日時・内容・参加方法等の詳細情報 
 について掲載しています 
| タイトル | 個別化医療の最先端! 非小細胞肺がん治療 - 診断から治療にたどり着くまでに一緒に考えること - | 
|---|---|
| 日時 | 2024年02月07日 (水) 19:00-20:15  | 
| ご登壇者 | 新潟県立がんセンター新潟病院 内科 内科部長 三浦 理 がんと働く応援団 代表理事。既婚、2児の母 吉田 ゆり  | 
| セミナー内容 | 今月から2ヶ月に渡り、個別化医療を先駆ける「非小細胞肺がん治療」について新潟県立がんセンター新潟病院 内科 内科部長の三浦 理先生にご解説いただきます。 第1回となる今月は、診断後、治療選択のために実施される「がん遺伝子検査」を取り上げます。 「がん遺伝子検査」、皆さんはどのような印象をお持ちでしょうか? 検査結果が「陽性」か「陰性」かで何が変わるのか、「検査を受けたいけれど、主治医からは何もいわれていないのは理由があるの?」といった疑問を持たれている方もいらっしゃるかもしれません。 非小細胞肺がん以外の皆様にも「がん遺伝子検査」について、わかりやすく学んでいただけるセミナーとなっておりますので是非ご覧ください。 ※事前参加申し込み不要。Club CaNoW無料会員登録をしていただいた方全員に、視聴用のURLをメールにてお送りいたします  | 
| 参加方法 |  視聴いただくには会員登録・ログインが必要となります。  無料会員登録はこちら ログインはこちら  | 
 ご登壇者のご経歴と今回のセミナー・イベントに向けた 
 メッセージを掲載しています 

